MENU

【知らなきゃ損】一重・奥二重の救世主! マスカラ下地の効果と使い方

一重・奥二重のみなさん。

「すぐにまつ毛が下がってしまう…」

「夕方になるとパンダ目になってしまう…」

そんな悩みを抱えていませんか?

その悩み、実は「マスカラ下地」で解決できるかもしれません!

「マスカラ下地」はより印象的な目元を作るアイテムで、さらに上向きまつ毛を長時間キープしてくれる効果もあります。

そんな「マスカラ下地」を意外にも使っていない人が多いですが、まつ毛の悩みを持っている人なら使って損はないアイテムです!

この記事では「マスカラ下地」の使い方と選び方のポイントを紹介していますので、ぜひ最後までチェックして素敵なまつ毛を手に入れましょう。

目次

マスカラ下地とは

マスカラ下地の効果と選び方について詳しく説明します。

マスカラ下地の役割と効果

マスカラ下地には、主に4つの効果があります。

ボリュームアップ

マスカラ下地をぬることでまつ毛にボリュームが出て、より力強い目元を作ることができます。

カールキープ

マスカラ下地にはまつ毛のカールを長時間キープさせる効果があり、夕方まで上向きまつ毛でいることができます。

マスカラの密着力を高める

マスカラ下地を使用することで、マスカラの密着力が高まり、マスカラが落ちづらくなります。

またマスカラ下地自体がウォータープルーフのものもあり、よりにじみにくいまつ毛メイクができます。

まつ毛の保護

マスカラ下地はまつ毛を保護する成分が含まれていて、まつ毛に負担をかけずにアイメイクを楽しむことができます。

マスカラ下地の選び方

自分の悩みにあったマスカラ下地を選ぶことがとても重要です。以下はマスカラ下地を選ぶ際のポイントを紹介します。

ボリュームアップで選ぶ

マスカラ下地を使うことで、まつ毛により自然なボリュームを出すことができます。

まつ毛が細く短く感じる人や、より力強い目元にしたい方におすすめです。

カールキープで選ぶ

マスカラ下地には、まつ毛のカールを長時間キープする効果があるので、一日中ずっと上向きまつ毛を手に入れることができます。

ビューラーでまつ毛を上げてもすぐ下がってしまう方は、カールキープ力が高いものを選ぶことをおすすめします。

マスカラの密着力で選ぶ

マスカラ下地を使うことで、マスカラの密着力が上がるため、長時間マスカラを付けたままでもにじみにくくなります。

涙や汗に強いメイクをしたい方や、長時間メイク直しができない方におすすめです。

マスカラ下地の基本的な使い方

マスカラ下地の基本的な使い方をご紹介します。

まつ毛についている水分・油分を落とす

スキンケアやファンデーションなどの水分・油分をしっかり落とし、よりにじみにくい上向きまつ毛にするための土台を作りましょう。

目のキワや下まぶたにフェイスパウダーを仕込むと、余分な水分・油分を吸収し、よりにじみにくい目元になります。目のキワや下まぶたはさらさらな状態にしておきましょう。

ビューラーでまつ毛を上げて、マスカラ下地を塗る

根本からしっかりビューラーでまつ毛を上げたら、マスカラ下地を塗ります。

まつ毛がすぐ下がってしまうと悩んでいる方は根本を中心に塗りましょう。

一重奥二重の人が上向きまつ毛を作るために、根本からしっかりカールさせる必要があります。

そのため根本にマスカラ下地を塗り、夕方までカールキープさせましょう。

「通常のビューラーでまつ毛が上がらない…」という人は、ホットビューラーを使ってしっかりまつ毛をあげましょう。

パンダ目になってしまう方は、目尻下まつ毛にしっかり塗りましょう。

汗や涙がつきやすく、かつこすれやすい目尻や下まつ毛にマスカラ下地を塗ることで、汗・涙・摩擦にも負けない目元を作ることができます。

乾かす

マスカラ下地を塗った後、数秒間待って乾かしましょう。

こうすることで、マスカラの密着力が上がり、長時間マスカラが落ちづらくなります。

マスカラを塗る

マスカラ下地が乾いたら、マスカラを塗りましょう。

マスカラ下地がマスカラの効果を引き出し、理想のまつ毛を作ることができます。

ウォータープルーフのマスカラを使うことで、よりにじみにくくなります。

カールキープ力の高いマスカラを使うことで、一日中上向きまつ毛でいることができます。

おすすめのプチプラマスカラ下地3選

プチプラマスカラ下地をおすすめする理由と、おすすめのプチプラマスカラ下地を3つ紹介していきます。

プチプラマスカラ下地のメリット

お手軽な価格

プチプラのマスカラ下地は、2000円以下と手軽な価格で買えるため、お金を気にせず気軽に試すことができます。

上向きまつ毛を手頃な価格で実感できるのが嬉しいですね!

バリエーションが豊富

最近は、ボリュームアップやカールキープ、パンダ目防止など、いろんな効果があるアイテムが出てきています。

そのため、自分の悩みにあったマスカラ下地が選びやすくなりました。

手軽にトレンドを取り入れられる

最新トレンドのマスカラ下地を気軽に挑戦できるのもプチプラの魅力の一つです。

季節や流行に合わせて、おしゃれなまつ毛メイクを楽しみましょう。

おすすめのプチプラマスカラ下地3選

ヒロインメイク「カールキープマスカラベース」

“泣いても落ちない”で有名なヒロインメイクの「カールキープマスカラベース」は、マスカラとの密着力を高めてくれるので、最強のパンダ目防止アイテムです。

またマスカラ下地自体もウォータープルーフなので、より汗・皮脂・涙に強いメイクをすることができます。

絶対パンダ目になりたくない日や、よりまつ毛を盛りたい時に試してみてください。

エテュセ「アイエディション」

エテュセの「アイエディション」は、一本一本自立した、ナチュラルなまつ毛にしてくれるアイテムで、それ一本でまつ毛メイクが完成してしまう人がいるほどのスグレモノです。

またカラーバリエーションも豊富で、マスカラの下に仕込むことで、トレンドをおさえたおしゃれな目元を簡単に作ることができます。

もちろんマスカラ下地単体で使ってもOK!

しっかりカールキープもしてくれるので、夕方になっても自然な上向きまつ毛のままで過ごせます。

自まつ毛感を出したい人トレンドに乗り遅れたくない人におすすめのアイテムです。

キャンメイク「クイックラッシュカーラー」

お手頃価格でバッチバチの上向きまつ毛を手に入れることができる、言わずと知れたプチプラ界の名品キャンメイク「クイックラッシュカーラー」。

「クイックラッシュカーラー」を使った日は、まつ毛が下がる心配をせず、安心して一日中過ごせます。

また透明タイプで、マスカラ自体の色味にも影響しません。

まつ毛がすぐ下がってしまう方や、マスカラ下地を初めて使う方カラーマスカラを楽しみたい方におすすめです。

マスカラ下地を使う時の注意点

以下ではマスカラ下地を効果的に使うための注意点を4つ紹介します。

洗顔・スキンケアをしっかりやる

メイク前には、洗顔とスキンケアをしっかり行い、まつ毛を清潔な状態にしましょう。

まつ毛に汚れがついたままだと、いくらマスカラ下地をつけても効果が発揮されません。

適量をまんべんなく塗る

マスカラ下地は適量を指に取り、まつ毛全体に均一に塗ることがポイントです。

特に根元から先端までしっかり塗り、まつ毛のボリュームをアップさせましょう。

負担の少ないメイク落とし

マスカラを落とすときにゴシゴシこすっていませんか?

強くこすってしまうと目の負担になります。

まつ毛をいたわるためにもマスカラ専用のリムーバーを使うなど、負担のないメイク落としをしましょう。

まとめ

今回は、マスカラ下地の効果と選ぶポイントについて紹介しました。

マスカラ下地の効果

  • ボリュームアップ
  • カールキープ
  • マスカラの密着力を高める
  • まつ毛の保護

マスカラ下地の選ぶポイント

  • ボリュームアップで選ぶ
  • カールキープ力で選ぶ
  • マスカラの密着力で選ぶ

マスカラ下地を上手に選んで、一重・奥二重のまつ毛の悩みを解消し、ぜひアイメイクを楽しんでください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次